MARUKA(マルカ)はヨットマスター2買取にこだわります。
自家用クルーザーやヨットを使ってリゾートを楽しむセレブをターゲットにして開発されたロレックス(ROLEX)の人気モデル、ヨットマスター。そんな優雅にビーチリゾートを楽しむ為に開発されたヨットマスターとは異なり、本格的なヨットレースをに対応したスポーツモデルとして誕生したのがヨットマスター2です。
ヨットマスター2はロレックス(ROLEX)の腕時計としては大振りな44mmの大型ケースを採用し、ヨットレースに使用する為のレガッタクロノグラフ機構を備えたデイトナに使用されている自社製クロノグラフムーブメントをベースに4年もの歳月をかけて開発された複雑なムーブメントが搭載され、リングコマンドベゼルと呼ばれるムーブメントと連動している革新的なベゼルを搭載して誕生しました。このレガッタクロノグラフと言う機能は機械式時計で初めてカウントダウンの分数を10分以内なら任意に変更する事ができたり、計測中に針を進めたり遅らせたりする事が出来るシンクロナイゼーション機能が付いています。そんなヨットマスター2は前作のヨットマスターと同様、ダイバーズウォッチと言うわけではなく船上での使用を目的とされて開発されている為、防水性能は100mと日常生活防水程度になっており、2007年の初デビューではK18YG(イエローゴールド)のモデルのみでの発表で高性能であり高級素材の高額モデルでしたが2011年にはスポーツモデルのロレックス(ROLEX)では初のK18PG(ピンクゴールド)とのコンビモデルが発表され、2013年にはファン待望となったステンレスモデルが改良型のキャリバー4161を搭載して追加されました。ヨットマスター2のベゼルにはK18WG(ホワイトゴールド)のモデルを除いて現在のロレックス(ROLEX)では主流になっているセラミックベゼルが採用されておりキズにも強い物となっています。前述のK18WG(ホワイトゴールド)のモデルには前作のヨットマスター、ロレジウムに倣いベゼルにプラチナが使用されモデル名やメモリにはエンボス加工が施されている仕様になっています。ヨットを操縦しながら高級マリンリゾート地で優雅にバカンスを過ごし、仕事はもちろん遊びも含め人生を謳歌している男性の腕時計に最も似合うロレックス(ROLEX)の腕時計としてヨットマスター2は君臨しています。
腕時計買取りに力を入れているMARUKA(マルカ)だからこそ、他社には負けないロレックス(ROLEX)買取りを自負しています。箱・保証書など付属品が揃っている状態はもちろん、本体のみであってもお客様が満足できる高額査定でお買取りさせて頂きます。ロレックス(ROLEX)買取りには是非MARUKA(マルカ)をご利用下さいませ。
MARUKA(マルカ)には幅広くお客様に高価買取りをお試し頂けるよう全国8店舗での展開に加え、出張買取りや宅配買取りのサービスも実施しております。店頭買取りでは京都七条店、四条店をはじめ新しくオープンした北山店も加え5店舗あり、東京では銀座・渋谷の中心部に銀座本店、渋谷店をオープンしております。また九州方面にも上陸し、福岡県の天神に福岡天神店をオープンし、日々沢山のご来店を頂いております。2017年には大阪ミナミの心斎橋に心斎橋店をオープン、神戸三宮店は元町からも徒歩圏内ですが、神戸三宮駅西口からならまっすぐアーケードを抜けて5分の距離です。出張買取りや宅配買取りでは遠方に住んでいるお客様から近場のお客様まで全国のお客様を対象に出張費や送料などの費用はすべてMARUKA(マルカ)で負担させて頂きますのでご安心下さいませ。
LINEで査定、メール査定などの事前査定サービスも無料で勿論ご利用可能です、是非併せてご活用くださいね。