七条店限定!
買取強化ブランド・アイテム
20~30年前のシャネルバッグを買取強化中
今も尚人気のシャネルの定番バッグ。何十年経っても変わらないデザインで古さも感じないマトラッセのチェーンバッグが今大人気となっています。
人気のラムスキンに黒と定番の組み合わせ、古い物なのでギャランティカードや箱、袋など付属品が欠品している事もあると思いますがマルカは本体のみのバッグも大歓迎です!
又状態も傷んでいてもマルカの自社メンテナンスにて綺麗になりますので他店様よりも高く査定する事が可能となっています。
こちらのバッグをマルカは買取強化しております!査定は無料ですので是非一度マルカにお持ち込み下さい!高額査定致します
2023.03.01.(水) 〜 2023.03.31.(金) 限定

シャネル マトラッセチェーンショルダーバッグ
黒 ラムスキン WチェーンWフラップ
付属品:ギャランティカード、シール
¥300,000 (B)
七条店 エリアトピックス
2023.03.01(水)
有名洋食店「ぱ・らんて」 MARUKA七条店の西側の二件隣のビルの二階には、手作り洋食の店「 ぱ・らんて」があり、ボリューム満点の定食をがっつりと食べたい時にオススメのお店でリーズナブルな価格で洋食が味わえます。

満腹間違いなし
「ぱ・らんて」名物の「ハンバーグと海老フライのランチ」は、ご飯とサラダもついて、お味噌汁かミニうどんを選べるのでお腹がいっぱいになり大満足♪肝心の味も絶品で、懐かしくて優しい味と好評です。あまりのボリュームに、食べ終わるまで時間がかかりますので、空腹で時間のある時に行くのがオススメです。
また、お子様ランチも用意されていますので、お子様連れでも安心して利用できます。

まもなく春の訪れ、お散歩がてら
西大路七条は最寄り駅がJRですと西大路、阪急ですと西院と少し離れておりますが、京都市バスや近鉄バスをご利用いただけましたら京都駅からも1本で来ることができます。
京都駅からですと西大路七条までに、京都市水族館や京都鉄道博物館、梅小路などもあります。段々春の気候になって来ましたので、少し足を伸ばして来られてみてはいかがでしょうか。

七条店 店舗情報
-
- 最寄り駅
-
・京都市バス205系統「西大路七条」 停留所 徒歩1分
・JR京都線「西大路駅」 改札口 徒歩15分
・阪急「西院駅」 西改札口 徒歩20分
-
- 営業時間
-
10:00~19:00
- 定休日
-
年中無休(年末年始を除く)
- 住所
-
〒600-8884 京都府京都市下京区西七条南衣田町78-3
七条通左手側「きねや老舗」付近 - TEL
-
0120-897-875(お客様センター) ※お客様センター受付時間 10:00~19:00
-
-
01 店舗横の道を南へ。
南向きの一方通行なのでご注意ください。 -
02 店舗南側に専用駐車場が
ありますのでご利用ください。
-
-
-
01 京都市バス205系統「西大路七条」停留所
から、七条通り南側にマルカが見えます。
交差点より歩道を渡ってください。
-
MARUKA 京都 七条店買取実績
MARUKA七条店とは?

benefit01お店の特徴
西大路七条交差点を東へすぐ南側。
MARUKA本社ビル1階です。
西大路七条交差点からすぐ、
七条通りに面したビルの1階がMARUKA七条店です。
店舗裏には専用駐車場もあり。
benefit02 長い歴史を築けてこれたのは地元の皆様に愛されたから。



七条店すぐ近くがMARUKA創業の地。昭和28年から70年買取を続けてこれたのは
お客様を裏切ることなく「三方良し」を続けてきたから。歴史の長さが実績の証です。

京都で「買取ならMARUKA」と
言われるのには訳があります。
京都の下町にあった小さな質屋がここまで続けてこれたのは創業者の「三方よし」を社訓とした皆様に支持される高価買取を続けてきたから。近年は時計買取やブランド買取が多い中、技術が必要な宝石買取でもトップを走り続けてこれたのも日々の努力を怠らないから。
是非京都で物を売るならMARUKA七条店へ。


時代と共にスタイルは
変わっても変わらぬ思い。
MARUKA七条店は「買取のプロ」を自任し、お客様に寄り添って持ち込まれた商品を最大限評価し、その瞬間の世界中の相場を確認して最高の買取価格をお伝えします。下町のここから今では全国に展開しているMARUKA。七条店はその本社ビルの1階というプライドを持ちどこにも負けない買取を続けています。京都だけでなく全国で「買取ならMARUKA」と言っていただける、そんな思いを発信するのがMARUKA七条店です。

benefit03上質な査定士
査定士育成ノウハウ。
MARUKA(マルカ)の歴史のメリットは査定士育成ノウハウにもあります。 単なる店員ではなく知識と鑑定力・査定能力を持つ査定士として育成し店頭に立たせています。 もちろん接客においてもプロとしての自覚と責任を持つよう教育されています。

ここ七条店が
MARUKAの中心です。
MARUKAは現在東京にも横浜にも大阪にも店舗がありますが買取商品で教材になるものは全てここ七条店に集まり全査定士がそれを手に取って確認します。一般的な買取店の数倍にもなるその物量により査定士は経験値を積み上げどこにも負けない買取技術を習得します。

来店数だけでなく宅配買取、
問い合わせ対応も
MARUKA七条店は京都市内西側、南側からの来店が多く専用駐車場があるのも強み。西院や西京極、桂や南区など広い範囲よりご来店をいただき万全の体制となっています。また宅配買取や電話やLINEでのお問い合わせで全国のお客様と繋がり愛されるのがここ七条店です。
MARUKA 京都 七条店 お客様の声






















MARUKA 京都 七条店
よくあるご質問
-
MARUKA七条店は西大路七条交差点から東へすぐ。有名洋食店「ぱ・らんて」さんと老舗和菓子店「きねや」さんの間。店舗の入る本社ビルの裏には専用駐車場もございます。西院方面からも京都駅方面や西京極方面からも分かりやすい立地です。
-
大丈夫です。もしご自身で「これは売っても安いだろう」と捨ててしまったものが本当は数千円、数万円になるものだったら・・・。お店に行くのが面倒だ、と放置するものもそれが現金であったらぞんざいには扱いませんよね?
私たちの仕事は「お値段を査定する事」ですので遠慮なくご来店下さい。一度来られると次からは家の中を宝さがしする気分です。 -
私たちは買取専門店「MARUKA」として営業しております。質のご利用は七条店のほぼ向かい、パチンコラッキーさんの横の路地をはいってすぐのところに本家となる質マルカがございます。
-
私たちは生い立ちが質屋ですので最近のブランド買取店では珍しく毛皮・着物・骨董品から楽器、お酒なども買取しております。今の時勢お値段が難しい物もございますが70年の経験と知識を活かし買取させていただきます。
またブランド品買取とこれらを同時に行えるのも強み。駐車場がある七条店だからたくさんの商品を一度にお持ち頂いても大丈夫です。 -
実はこれが一番難しい質問なんですがやはり現在は金など貴金属の買取価格が高騰しています。京都のみならず全国でも最高レベルの高価買取をおこなっているMARUKAでは「相場があがったあがった」といいつつお店での買取価格を公表しないお店と違い1g単位での「買取価格」を常に公開し、重量計測もお客様の目の前で行います。
また小さな宝石のついたジュエリー、アクセサリーでもしっかりと鑑定・査定できるのもMARUKA七条店の強みです。