迷ったらまずはお気軽にお電話下さい

0120-897-875

お客様センター受付時間

10:00-19:00(年末年始を除く)

佐藤 朝山(佐藤 玄々)(さとう げんげん)買取

佐藤 朝山(佐藤 玄々)(さとう げんげん)

MARUKA(マルカ)は佐藤 朝山(佐藤 玄々)(さとう げんげん)の買取にこだわります。

佐藤 朝山(佐藤 玄々)(さとう げんげん)

佐藤朝山は福島県出身の彫刻家です。そんな佐藤朝山は76才で生涯を閉じるのですがその間いくつかの作家名を名のっています。本名は、佐藤清蔵といいます。佐藤朝山とは師匠の山崎朝雲からもらった名前ですが、朝雲と仲が悪くなりこの名前を返しております。
その為、その後は佐藤玄々や阿吽洞玄々などと名のるようになります。朝山(ちょうざん)と並び有名なのは玄々(げんげん)の名かもしれません。MARUKAではこの佐藤朝山、佐藤玄々の買取を強化しています。
宮彫り師という家柄に生まれた為、佐藤朝山は自然と彫刻家の道に入っていきました。
しかし彫刻の技術を学んでいくうちに職人ではなく芸術家をめざすようになります。
そして仏師で有名な高村光雲の弟子であった山崎朝雲に師事します。
山崎朝雲は平櫛田中や米原雲海らと日本彫刻会を造り帝国美術院会員や帝国芸術院会員として活躍し日本の彫刻界に大きな影響力を持つ人物でした。そして木彫によって表現の新しい世界をつくろうとしていました。しかし、佐藤朝山と意見が合わずお互い距離をおくようになります。
その後、佐藤朝山は東京の大森にアトリエを構えます。そして日本美術院展を中心に出品を続けていきやがてフランスへ西洋彫刻を学びに留学しています。
帰国後も様々な作品を制作していき活躍の場を広げていきます。しかしその過程である記念行事で制作した和気清麻呂像について佐藤朝山の師匠であった山崎朝雲に他の候補者であった北村西望、朝倉文夫の方が良いできだと言われた事が原因で山崎朝雲に朝山の名を返して師弟の関係を断ち切る事を決断します。その後は写真での品のように本名の佐藤清蔵の名前を使い制作活動を続けていきやがて佐藤玄々と名乗ることとなります。
そして高度の技術で動物を題材にした彩色彫刻をうみ出していきました。
また、日本橋三越本店の創立50周年記念事業のひとつで制作した天女(まごこころ)は約10年の歳月を掛けて制作された名作で、日本の彫刻で最高峰であり最大級の大きさを残しました。こうして日本彫刻界では知らない者はいない人物なった佐藤朝山は晩年には京都の妙心寺の近くに工房を構えて数々の斬新な木彫作品を生み出し続けていました。
マルカ(MARUKA)ではこの京都にもゆかりある佐藤朝山、佐藤玄々の買取に力をいれています。昭和28年創業の老舗質屋を母体としているからこその美術品や芸術作品、骨董品の取り扱い量、最近ではめっきり減った古道具屋、古美術商ですが例えあったとしても今は全国規模、いや世界規模の取引が常識の世界。大きく商売をし、全国に販売網を持つMARUKAだからこその販売力、これらがあっての高価買取です。東京は銀座本店と渋谷店、京都の七条店、大宮店、四条店そして福岡の天神店でも美術品、骨董品を取り扱っておりますので佐藤朝山買取ならマルカ(MARUKA)へお任せください。

0120-89-7875

お客様センター受付時間
AM10:00~PM7:00
(年末年始を除く)

  • お店を探す
  • LINE査定
  • 電話する
  • 宅配査定
  • 出張査定
会員について
調べる
アイテム・ブランド
取扱アイテム
オススメブランドLADY'S
オススメブランドMEN'S
ヘルプとサポート
閉じる