石本 正は1920年に島根県で生まれた日本画家です。
裸婦画や舞妓などの人物を中心に多くの作品を描いており、その鋭い洞察力による力強くも幻想的なタッチは、被写体の確信をより強く導くものとして造形性と官能性を融合させた女性美の表現で高い評価を受け続けています。高校を卒業した後、日本画に興味があった石本正は本格的に学びたいと思い京都市立絵画専門学校(京都市立芸術大学)に入学しましたが戦時中でもあり、しばらくして中国に徴兵されています。その後、復員した後は、より絵画への想いが強くなり多くの作品を描いて行きます。1944年にようやく京都市立絵画専門学校(京都市立芸術大学)を卒業することとなりました。その後、第3回日展で「三人の少女」を出品した所、初入選することになり本格的に画家としての活動が始まります。その後は日展にて2年連続で入選することとなります。徐々に実力を付けて行くなかで、活動の場を創造美術に移行していきます。以後、数々の賞を取る事になりましたが1971年第21回芸術選奨文部大臣賞を受賞したのが最後でそれ以降は自らの芸術向上目指して行くため、全ての賞を辞退していきます。
京都好きで知られる石本正は京都にアトリエを持っています。そんな石本正は自ら「ぼくは京都で生き、京都で育ててもらった」と語っています。その思いで描いたのが「石本正新作展 京への想い」と題して発表している作品で2011年から2年の時間を掛け京都を舞台とした40点の作品を描き上げています。その作品の中には京都を代表する優美な「舞妓豊千代」や京都府京田辺市にある「天王の牡丹」などがあります。どの作品も京都に対する愛情を深く感じさせる作風となっています。 私も京都人と共感をもてます。
そんな石本正の作風は洋画と見間違うほど日本画の域を超えています。
未だ、日本画における挑戦を続けている石本正はこれからも美術における新世界を追い続けていくでしょう。
京都マルカ(MARUKA)は現代、アンティークにかかわらず美術品の買取を強化しています。美術品に関しては通常のブランド品などの買い取りとは全く違うルートであるためブランドショップなどでは取り扱いが難しく正しく評価してもらえない場合も多いです。京都マルカ(MARUKA)は昭和28年創業の歴史ある質屋を母体としているため、日本最大手といわれる大澤市場などと懇意にしておりその鑑定眼、査定能力はトップレベルです。同様に骨董品に関しても造詣が深くそれらは京都の店舗のみならず銀座本店でも渋谷店でも福岡天神店でも同じ対応が可能です。また出張買取にも対応しておりますので貴重な美術品、骨とう品を動かすことに不安のある方は電話一本で365日対応のマルカ(MARUKA)の出張買取をお申し付けください。あなたのご自宅まで出向き無料で出張買取、査定をさせていただきます。
石本 正(いしもと しょう)<石正 (せきしゅう)>
お近くのマルカ店舗を探す
- 関東エリア