MARUKA(マルカ)は松井 康成(まつい こうせい)買取にこだわります。
京都MARUKA(マルカ))は昭和28年創業の老舗質屋を母体としており美術品、骨董品買取が出来る全国展開のお店ということで全国の皆様からご愛顧いただいております。十三代、十四代今右衛門買取など現代にも伝わる名工の作などは是非MARUKA(マルカ)へご相談ください。東京は銀座の銀座本店でも渋谷店でも、京都の河原町、四条烏丸間にある四条店でも大宮店でも西院や西京極からなら七条店でも福岡の福岡天神店でもすべて同じ基準で鑑定、査定が出来ます。色鍋島焼、今右衛門窯買取は骨董品、美術品買取実績多数のMARUKA(マルカ)へ
平成5年に練上手で重要無形文化財(人間国宝)に認定されています。
伝統的な陶芸の技法を守りながらも、その独創的で独自の手法を確立して制作された数々の作品は、現代芸術の最高峰とも言われています。
松井康成は昭和2年に長野県の佐久市に誕生しております。
幼き頃に戦争を経験しており、それによって茨城県笠間市に疎開をしています。
そして、神奈川県立平塚工業学校(旧)を卒業して明治大学文学部文学科に入学、卒業をしております。その後、茨城県笠間市にある月崇寺の住職の娘と結婚した事がキッカケとなって住職を継いだことで、境内に窯を造り陶芸家としての道を進み出します。
昭和32年に正式に浄土宗月宗寺第二十三世住職となったことで本格的に陶芸家として踏み出して行きます。
松井康成は中国陶磁の技法に関心があり、特に中国宋代の磁州窯や名窯の研究を行い作陶していましたが同じ栃木県出身で活躍していた田村耕一を師匠とすると性質の違う土を合わせて成形する練上の技法を伝授されることになり失敗を重ねながら練上の技法の高度な技術を体得していきました。
そして昭和44年には第9回伝統工芸新作展で練上手大鉢が奨励賞を受賞してその後も第16回伝統工芸展で見事に初入選を果たす事となった事で名を広く轟かせることとなります。
昭和48年には第2回目の日本陶芸展において出品した練上線文鉢が秩父宮賜杯受賞と最優秀作品賞のダブル受賞を見事成し遂げました。
松井康成は轆轤技術に定評があります。通常は練上技法で轆轤を使用すると模様が流れてうまく制作する事ができないと言われていますが、松井康成は轆轤に円筒を置いた後で粘土を巻きつけてから模様を入れて、円筒を抜き取った後に轆轤の遠心力を使って内から外に素地を膨らませる方法を取ることにより形の整った練上の作品を作りだす事に成功しました。
平成2年には紫綬褒章受賞となり、その後も数々の名誉ある賞や多くの個展を開催しております。
生涯現役の陶芸家として活躍を続けて行った松井康成は平成15年に永眠されますが、素晴らしい功績を上げた陶芸家として知られています。松井康成の作品は大変人気がある陶芸家として有名です。マルカでは、松井康成の作品を高価買取しております。
MARUKAはブランド品、機械式時計高価買取など現代風のイメージで店舗展開しておりますが昭和28年から続く質屋が母体ですので宝石・ダイヤモンド等の買取、またこういった美術品、骨董品買取に強くその他楽器やお酒などあらゆるジャンルの買取に秀でています。今や京都のみならず東京の銀座と渋谷、大阪心斎橋(難波・ミナミ)、福岡の天神と全国展開し、2017年5月にはさらに神戸三宮にも店舗をオープンします。
また日本中どこにでもよい物があればすぐに参上する出張買取が好評でご高齢で動けない、物が多い、大きい、重いとか昼間に時間が取れないというお客様に大変好評です。あなたの大切な美術品や骨董品をそのへんのリサイクルショップに任せて大丈夫ですか?他店での査定にご不満があったら相見積もりで結構ですのでMARUKAにもお声かけください。
松井康成の作品を売却はマルカにお任せ下さい。
出張お見積りならお品物を持ち出さなくても大丈夫です!
ご自宅までお伺いして査定します。
骨董品・美術品は、定価などの決められた価格がないお品物になりますので「美術的・歴史的な価値」での査定になります。もしお手元にそういった物があって価値がわからない場合はまずはなによりご連絡を下さい。万が一無価値なものだとわかったらそこから処分すればいいだけで骨董品・美術品としての価値があれば何万円、何十万円になる可能性もあります。
骨董品・美術品を買取りしているところは、リサイクルショップや質屋や道具屋などたくさん存在しますが実際の骨董品・美術品としての価値を見いだせる査定士はあまりいません。それは骨董品・美術品買取をする為の鑑定眼は簡単には身につかず、知識だけじゃなくどれだけたくさんの骨董品・美術品を見てきたかによります。
京都で昭和28年創業、買取実績の多いMARUKA(マルカ)なら安心です。
滋賀県
50/男性
今回は父の遺品整理で大量のアクセサリー等を持ち込みました。 色々とよくわからない貴金属が出てきましたのでいつもお世話になっているマルカさんに持ち込む事に一個一個丁寧に見て頂き結果値段の付くような物はなかったですが 嫌な顔ひとつせず対応して頂けました。 ありがろうございました! 次はお金になる物を持って行きます(笑)
こんにちは四条店の富築です 宝探しみたいでおもしろいねと言っていただいたのに 期待に応えられず申し訳ありませんでした(笑) 次に期待したいです! 又気軽に何かありましたらお持ち込み下さい 何か不明な物、これどうだろうという物があればマルカまで!
富築 幸佑
京都府
40/女性
先日一人じゃ恥ずかしいのでお友達と一緒に無料見積りをしに行きました。 1ctのダイヤと翡翠の指輪、他カルティエのネックレス等高くで買取して頂けました。 担当してくれた方がとても気さくで楽しく不要品を売れました。 次は一人でもこれそうです。
こんにちは店長の富築です。 先日はお買取りありがとうございました。 喜んで頂けて良かったです! まだまだブランドジュエリー、宝飾品、買取強化しておりますので 又いつでもご来店お待ちしております!
富築 幸佑
兵庫県
50/男性
先日自宅に保管していた小さい金のインゴットと、若い時に買って今は着けずに長く放置していた金のネックレス、及び妻のダイヤモンドがついた指輪などをもって一番高く売れるところで売ろうと夫婦で大阪市内の何軒かの買取店を回りました。 どこのお店も事前にインターネットで調べて「高価買取」をうたっていましたがまず一軒目でもう戦意喪失。査定をしてくれたのはチャラチャラした若い男性、何も言わず出した商品を持って奥に引っ込み30分近く放置。お茶やお菓子が出ましたがその間なんにも言われず不安になって帰ろうにも奥に引っ込んで出てこない。 やっと出てきたと思ったら「〇〇円です」となんの説明もせず合算の金額のみ。他のお店も回るというと少しずつ何円アップとかキャンペーンとか、さらには本部に問い合わせますといってまた10分ほど放置。 いい加減頭にきて帰るから商品を返せ、と言ったら不貞腐れたような態度。さらには計算した見積書を要求すると「ない」「出せない」私も営業職としてサラリーマン生活が長いが顧客に対して計算した根拠、提示した金額の根拠になる見積書を出せないとはどういうことか? 2軒目もほぼ同様。買取店とはこんなものか?となかば呆れていた所3件目にマルカさんへ、ビルの5階で今までの商店街の路面店とは違うのでお店に行くまでに不安はありましたが対応してくれた恰幅のいい部長さんが明るく色々なお話、金に関するうんちく、豆知識等を離してくださりこれぞ本当の接客。商品を一度も目の前から隠すことなく目の前でパパパッと査定をしてくださり所要時間は10分ほど。 そして「お時間よろしいですか?」とお気遣いいただきそこから価格算出の根拠を一品ずつ説明いただき、またそれらをひとつずつ伝票に記載し、見積でもお帰りの際にはお渡ししますのでといっていただけました。 そして最終的に何より圧倒的に高い買取金額を提示いただき妻も満足で即決。何より部長さんの人柄、接客態度、そして知識に感服しこれぞプロのお仕事かと。 地域の友人や会社の仲間などにも物を売るならプロのお店で、ということで今後もマルカさんを宣伝させて頂きます。ありがとうございました。
MARUKA心斎橋店にご来店ありがとうございました。少しこの「おおきに心斎橋ビル」が分かりにくかった、と逆にご指摘をいただきさっそく店舗ページにもさらに詳しい道案内を追加させていただいております。 いつも少々喋りすぎてしまったのでは、と心配になるのですが買取りのお時間を楽しんでいただけたようで何よりです。他店のことはわかりませんがMARUKAでは買取業は接客業であるという基本を忘れずお客様に不安なく買取りをしていただくために、正確な最高の価格を算出するための技術として鑑定、査定を学んでおりますので買取自体を楽しんでいただければ幸いです。 是非またなんでもお持ち下さいね。お待ちしております。
三木 聡
ご利用は全て無料です!
査定士がしっかり対応致します。
LINEアプリから簡単最短30秒で査定!
パソコンや携帯からいつでも24時間受付
今すぐ専門の査定士が対応!
買取に関するご相談やわからないことなどは下記の無料通話ダイヤルまでお気軽にお問合わせください。