迷ったらまずはお気軽にお電話下さい

0120-897-875

お客様センター受付時間

10:00-19:00(年末年始を除く)

河井 寛次郎(かわい かんじろう)買取

河井 寛次郎(かわい かんじろう)

MARUKA(マルカ)は河井 寛次郎(かわい かんじろう)の買取にこだわります。

河井 寛次郎(かわい かんじろう)

河井寛次郎は島根県出身の大正から昭和にかけて活躍した日本の代表的な陶芸家の一人です。
数々の名品を制作しながらスタイルを変化させていった陶芸家で、その作品は独特な作陶をしており素朴でありながら芸術性が高く、銘の入っていない作品も多数存在していると言われています。元々、陶芸の世界は師匠をつけて覚えて行く事が一般的だったのですが、学校の教育機関で教育を受けて陶芸家となった新しい世代の作家としてその名を知られています。
生家が大工をしていたことから造形的な物に強い興味を持っていた河井寛次郎は、東京高等工業学校窯業科に入学します。その後、来日していたバーナード リーチの展示会を観覧したことによりその作品に感銘を受けて本格的に陶芸家への道に進むようになります。
在学中は陶芸家の板谷波山に指導を受け影響を受けています。卒業後は京都市立陶磁器試験所に入所して濱田庄司と共に1万種以上の釉薬の研究や中国陶磁などの研究や過去の陶磁の模倣などを勉強をして陶芸の世界を徹底的に学んでいきました。そして五代 清水六兵衛の技術的顧問を務めて縁もあり、京都の五条坂にあった五代 清水六兵衛の窯を譲り受けて鐘渓窯と名付けて、独立を果たし自らの作品を制作していきます。
その後、濱田庄司や柳宗悦の影響を受けて作品に変化がみられるようになります。濱田庄司の民芸理論に深く共感し実用的な陶器制作を新たな目標とし、今まで制作してきた中国古陶磁の華麗な作品スタイルをやめて、日本や朝鮮やイギリスの器から受けた影響をもとに、実用的で素朴で味わい深い用の美を追求した簡素な造形に釉薬の技術を生かした美しい発色の作品を展開するようになります。また、この時期以降に寛次郎は作家としての作品に銘を入れる事がなくなりました。

第二次世界大戦後は世界の民族芸術に関心を持った寛次朗は木彫や詩の制作をおこなうようになりデザイン、詩、彫刻、随筆、書、詞などの分野でも制作するようになります。
この頃から自由奔放的な作品を制作していき自在な形状へと変化して河井寛次郎の陶芸人生は終焉を迎えることとなります。
重要無形文化財の認定、日本芸術院会員推挙に文化勲章の授与など数々名誉な賞を受賞されましたが、それら全てを辞退しており、己の信ずる陶芸活動を貫きとおした陶芸家として現代にまで語りつがれています。また、自らが設計した自宅兼仕事場は現在、河井寛次郎記念館として数々の作品が展示され見ることができます。
河井寛次郎の作品の売却はマルカにお任せ下さい。マルカ(MARUKA)では昭和28年創業当時から質屋としてこういった美術品、骨董品を取り扱ってきました。それはそのまま査定士たちの眼の育成につながり、そしてお店としても販路の拡大、しいてはお客様の大切な絵画、掛け軸、焼き物、茶道具、日本刀や甲冑、象牙製品などなど美術品、骨董品を少しでも高く買取するために役立ってまいりました。現在京都5店舗、東京の銀座と渋谷そして福岡天神と8店舗ありどこでも取り扱い可能ですので是非美術品骨董品ならマルカへ。

0120-89-7875

お客様センター受付時間
AM10:00~PM7:00
(年末年始を除く)

  • お店を探す
  • LINE査定
  • 電話する
  • 宅配査定
  • 出張査定
会員について
調べる
アイテム・ブランド
取扱アイテム
オススメブランドLADY'S
オススメブランドMEN'S
ヘルプとサポート
閉じる