オレンジサファイアの価値と意味とは|ブランド高価買取・高く売るならMARUKA(マルカ)へ

公開日:2020年02月15日

鮮やかな色彩が特徴のオレンジサファイアは、数あるサファイアの種類のなかでも特に人気が高い宝石です。
色合いや彩度によって価値や価格も大きく異なるため、オレンジサファイアを使ったジュエリーを購入する際はそれらを考慮しましょう。
今回は、オレンジサファイアの魅力や愛されている理由や相場についてご紹介します。

サファイアとは

まずはルビーサファイアの違いについて解説します。
ルビーサファイアはどちらも酸化アルミニウムの結晶で、「」という鉱物です。
もともとは無色透明な結晶ですが、生成されるときに不純物が混ざることで色がつきます。
このとき「クロム」を含んで鮮やかな赤色になったのがルビーに、「酸化鉄・チタン」を含んで着色したものがとサファイアに分類されます。
一般的に酸化鉄やチタンを含むと青色になることから「サファイア=青色」というイメージが広く浸透していますが、厳密にはオレンジィレッドパープリッシュレッドという色合いの範囲から外れたコランダムは全て、サファイアとして扱われます。

オレンジサファイアの外観と種類

先述したとおり、ルビーの色範囲から外れたコランダムがサファイアとして分類されるため、サファイアの色の種類はとても豊富です。
そのなかでも一般的なブルーサファイア以外は「ファンシーカラーサファイア」と呼ばれます。
グリーンレッドイエローピンクなど色とりどりで、そのなかのひとつがオレンジサファイアです。
その鮮やかさから「サンセットサファイ」「インペリアルサファイア」とも呼ばれることもあり、ファンシーカラーサファイアのなかでも人気色となっています。
一見、ルビーと見分けがつかないほど赤色に近い色相のオレンジサファイアもあります。

オレンジサファイアの産地

オレンジサファイアを含むサファイア全般の産出国としては、ミャンマー、タイなどの東南アジア諸国、インド、オーストラリア、スリランカなどが有名です。
サファイアの価値を判断するうえで重要なのが「色」「産出地」であり、質の良いサファイアが採掘される鉱山から掘り出されたものは高価になる傾向があります。
最も質の良いサファイアの産出地としてインドとパキスタンの国境に位置するカシミール地方の鉱山が有名でしたが、両国の対立と長引く紛争により、採掘が非常に困難な状況になっています。

最近では人工的に生成した合成サファイアも流通しています。
プロの専門家でなければ、天然石と見分けがつかないことも多いのです。
購入価格はもちろん、手放すことを検討した際の買取価格に大きな差が生まれることも珍しくないので、購入時には必ず天然石、合成石のどちらなのか明らかにすることをおすすめします。

オレンジサファイアの誕生石と意味

サファイアは9月の誕生石で、オレンジサファイアは持っているだけでポジティブ思考になり、コミュニケーション能力が向上すると言われています。
また、風水ではオレンジ色は「火の気」を持っているので対人関係、恋愛、結婚などの運気を司ると言われています。
オレンジサファイアは、新たな出会いを求める人におすすめの宝石といえるでしょう。

パワーストーンとしてオレンジサファイアを購入するなら、石にパワーを充填する「浄化」が気になる人も多いでしょう。
オレンジサファイアは、月1回、2時間程度、太陽の陽に当てる「日光用」もしくは月の光を浴びさせる「月光浴」がおすすめとされています。
サファイアは丈夫な宝石ではあるものの、長時間の日光浴や放置は変色、割れの原因になるので正しく管理してください。

オレンジサファイアの買取相場

オレンジサファイアの需要は近年高まっており、宝石の大きさと色の濃さによっては高額買取が見込めます。
一般的にオレンジ色が濃くなるほど価値が高まりますが、濃くなりすぎると黒ずんでしまい逆に価値が下がってしまいます。
最高級とされているのは「オレンジレッドオレンジ」の範囲とされています。
具体的な買取相場は流行や買取業者によって異なりますが、0.5カラットで1万2000円程度を目安にしてください。

オレンジサファイアの
価値を決める3つの基準

オレンジサファイアの価格を決める品質評価は、通常のサファイアと同じで「カラー」「クラリティ・透明度」「テリ・輝き」の3つです。
それぞれの詳細を以下で確認しましょう。

オレンジサファイアの「カラー」

オレンジサファイアの色相は、価格に最も影響する要素です。
高価なオレンジサファイアは「サンセットサファイ」のように名付けられて販売されています。
先述したとおり、オレンジサファイアの場合は彩度が鮮やかな方が価値は高く、逆にオレンジ色が薄くなると価値は下がる傾向にあります。
また、明度は明暗のちょうど中間が好ましいとされています。

オレンジサファイアの「クラリティ・透明度」

ダイヤモンドの価値を決める4Cと同じように、オレンジサファイアも宝石に含まれるインクルージョン(内包物)やブレミッシュ(疵)の程度を示す「クラリティ」が価値を決める基準になります。
ただし、オレンジサファイアの場合、ダイヤモンドのように無色透明ではないので、そもそも内包物がなければオレンジ色になることはありません。
したがって、実際は内包物や疵の大きさ、オレンジサファイアの美観に与える影響などで判断されます。

オレンジサファイアの「テリ・輝き」

オレンジサファイアの価値を決める3つの要素のなかで唯一、人の手による技術で判断されるのが「テリ・輝き」です。
これはオレンジサファイアをカットする技術に依存します。
最適な縦、横、深さの比率でカットされた石の輝きはより一層美しさを増し、評価が高くなります。

「加熱処理」と「非加熱処理」の
オレンジサファイア

オレンジサファイアを含むファンシーカラーサファイアは、一般的に「加熱処理」することで色の改善を図っています。
加熱処理によってより鮮やかになったオレンジサファイアの価値は、加工前よりも下がってしまうわけでないので安心してください。
ただし、全く違う色のサファイアをオレンジ色に変えてしまう目的で行われる「拡散加熱処理」を施されたサファイアの価値は、大きく下落してしまうので注意する必要があるでしょう。

また、加熱処理をしなくても十分に美しいオレンジサファイアは、加熱処理したものよりもかなり高額で取引されます。
例えば、カラット・クラリティ・テリなどが同等のオレンジサファイアが非加熱、加熱という基準だけで3倍以上の差がついたこともあります。

オレンジサファイアの
買取りは専門店で

オレンジサファイアは、いつの時代も一定の人気がある宝石です。
ファンシーカラーサファイアの大きな査定基準である色合いなどを正しく査定するには、豊富な経験と知識が欠かせません。
そのため、信頼できる買取り店舗の特徴である「歴史」や「社員のスキル」などは必ず確認するようにしましょう。

例えば、当社「MARUKA(マルカ)」は65年以上質屋を営んでおり、圧倒的な買取り件数を誇ります。
また、有資格者による社員教育を徹底しているので信頼性も抜群です。
さらには海外、国内に幅広い販売ルートを持つため、相場価格の限界の高値で買取ることも可能です。
オレンジサファイアの買取りを検討している人は、実績が豊富なMARUKA(マルカ)にぜひご相談ください。