ロレックスの時計本体には、シリアルナンバーが記載されています。
このシリアルナンバーでは、時計が製造された年代を確認できるため、知識として押さえておきましょう。
今回は、ロレックスの製造年の確認方法やシリアルナンバーからわかる製造年、クラスプコードについてまとめているので、ぜひご参考にしてください。
ロレックスの製造年は
どうやってわかる?
ロレックスの製造年を調べたいとき、どこで確認すればよいのかわからないと悩んでいる方もいるはず。
製造年を調べる方法は、ギャランティーカード(保証書)以外にも時計本体から確認できます。
ロレックスの時計本体には、ブレスを外した6時の方向に「シリアルナンバー(固有番号)」が刻印されています。
この数字を確認することによって、ある程度の製造年を把握できるのです。
ただし、シリアルナンバーで製造年を確認できるのは2010年までです。
それ以降はランダムでシリアルナンバーを組み合わせているため、製造年の把握は難しいといえるでしょう。
ぜひご参考に!
製造年とシリアルナンバーの判別表
1926年〜1987年は数字のみ、1987年後半〜2010年はアルファベット+数字のシリアルナンバーが記載されています。
数字のみのシリアルナンバー
1926年〜1987年のシリアルナンバーと製造年は以下のとおりです。
| シリアルナンバー | 製造年 | シリアルナンバー | 製造年 |
| 20190〜 | 1926年 | 139400~ | 1956年 |
| 21691~ | 1927年 | 321884~ | 1957年 |
| 23969~ | 1928年 | 360171~ | 1958年 |
| 24747~ | 1929年 | 693808~ | 1960年 |
| 28290~ | 1930年 | 763663~ | 1962年 |
| 29312~ | 1932年 | 985015~ | 1964年 |
| 29933~ | 1933年 | 1259699~ | 1965年 |
| 30823~ | 1934年 | 1871000~ | 1966年 |
| 35365~ | 1935年 | 2163900~ | 1967年 |
| 37596~ | 1936年 | 2426800~ | 1968年 |
| 40920~ | 1937年 | 2689700~ | 1969年 |
| 43739~ | 1938年 | 2952600~ | 1970年 |
| 71224~ | 1939年 | 3215500~ | 1971年 |
| 99775~ | 1940年 | 3478400~ | 1972年 |
| 106047~ | 1941年 | 3741300~ | 1973年 |
| 143509~ | 1942年 | 4004200~ | 1974年 |
| 230873~ | 1943年 | 4267100~ | 1975年 |
| 269561~ | 1944年 | 4538000~ | 1976年 |
| 302459~ | 1945年 | 5008000~ | 1977年 |
| 387216~ | 1946年 | 5482000~ | 1978年 |
| 529163~ | 1947年 | 5958000~ | 1979年 |
| 628840~ | 1948年 | 6434000~ | 1980年 |
| 710776~ | 1951年 | 6910000~ | 1981年 |
| 840396~ | 1952年 | 7386000~ | 1982年 |
| 929426~ | 1953年 | 7862000~ | 1983年 |
| 941699~ | 1953年 | 8338000~ | 1984年 |
| 955466~ | 1953年 | 881400~ | 1985年 |
| 937170~ | 1954年 | 9290000~ | 1986年 |
| 952892~ | 1954年 | 9766000~ | 1987年 |
| 282632~ | 1955年 | 9999999~ | 1987年 |
なお、1940年までは数字が5桁、1941年~1964年は数字が6桁、1965年〜1987年は数字が7桁で表示されています。
アルファベット+数字のシリアルナンバー
1987年後半〜2010年のシリアルナンバーと製造年は以下のとおりです。
| シリアルナンバー | 製造年 | シリアルナンバー | 製造年 |
| R000001~ | 1987年~1988年 | A000001~ | 1998年~1999年 |
| L000001~ | 1989年~1990年 | P000001~ | 2000年 |
| E000001~ | 1990年~1991年 | K000001~ | 2001年 |
| X000001~ | 1991年 | Y000001~ | 2002年 |
| N000001~ | 1991年 | F000001~ | 2003年~2004年 |
| C000001~ | 1992年 | D000001~ | 2005年 |
| S000001~ | 1993年 | Z000001~ | 2006年 |
| W000001~ | 1994年~1995年 | M000001~ | 2007年~2008年 |
| T000001~ | 1996年 | V000001~ | 2009年 |
| U000001~ | 1997年 | G000001~ | 2010年 |

シリアルナンバーから
ロレックスのプレミアがわかる!

ロレックスのギャランティーカード、または本体に記載されているシリアルナンバーからプレミアモデルを特定することも可能です。
たとえば、プレミアモデルには生産が終了する最後品番が挙げられます。
ロレックスの中で人気のスポーツモデル「デイトナ」であれば、
Ref.16520が該当します。
デイトナRef.16520は、1988年に誕生し、2000年で生産終了となったロングセラーを誇るモデルです。
2000年には後継モデルであるRef.116520が誕生したため、最終品番の「P000001~」または「A000001~」がプレミアとして扱われています。
MARUKA(マルカ)のロレックス高価買取特集についてはこちら
ここに注意!
ケース交換によって
シリアルナンバーは変更になる
ロレックスの時計を長年使用していると、落としたりぶつけたりすることがあります。
それによってケースが破損する可能性があり、この場合は修理に出さなければなりません。
しかし、ケースの破損具合によっては交換が必要になり、その際シリアルナンバーも変更になるため注意が必要です。
【おまけ】
クラスプコードからも
製造年の確認が可能

クラスプコードとは、ロレックスのブレスの留め金具(クラスプ)に記載されているアルファベットのことを指します。
このクラスプコードからも、いつ製造された時計なのかを把握することが可能です。
クラスプコードによる製造年は以下のとおりです。
| クラスプコード | 製造年 | クラスプコード | 製造年 |
| A | 1976年 | T、W | 1995年 |
| B | 1977年 | V | 1996年 |
| C | 1978年 | Z | 1997年 |
| D | 1979年 | Z、U | 1998年 |
| E | 1980年 | X | 1999年 |
| F | 1981年 | AB | 2000年 |
| G | 1982年 | DE | 2001年 |
| H | 1983年 | DT | 2002年 |
| I | 1984年 | AD | 2003年 |
| J | 1985年 | CL | 2004年 |
| K | 1986年 | MA | 2005年 |
| L | 1987年 | OP | 2006年 |
| M | 1988年 | EO | 2007年 |
| N | 1989年 | PJ | 2008年 |
| O | 1990年 | LT | 2009年 |
| P | 1991年 | RS | 2010年 |
| Q | 1992年 | CP、ランダム | 2011年 |
| R | 1993年 | ランダム | 2012年 |
| S | 1994年 |

ロレックスの買取なら
MARUKA(マルカ)がおすすめ
ロレックスの製造年を調べたいときは、ギャランティーカードだけでなく時計本体に記載のあるシリアルナンバーからもチェックすることが可能です。
製造年がわかると「プレミアか否か」も把握できるようになるので、すでに持っている時計が該当するか確認しておくとよいでしょう。
そして、もし「ロレックスの時計を手放したい」という場合は、
買取に出すのがおすすめです。
MARUKA(マルカ)には、ロレックスの時計に詳しい専門の査定士が在籍しています。
また、相場に関する情報もしっかりリサーチし把握しているため、お客さまの時計を適正価格で買取することが可能。
加えて、豊富な知識をもって説明できる査定士が対応いたしますので、不明な点があれば丁寧にお答えいたします。
お客さまが安心してご利用いただける体制を整えているため、ロレックスの買取に悩んでいる方はぜひ一度MARUKA(マルカ)に足を運んでみてください。


