ルイヴィトンは箱のみでも買取可能?高価買取の秘訣を解説

「ルイヴィトンの箱だけで買取できる?」

「箱のみの売却でどのくらいの価格になるのか?」

ルイヴィトンの箱のみの買取は、断られることが多いです。

需要に対して供給が多く、保管コストもかかるため、多くの買取店では箱単体での取り扱いを避ける傾向にあります。

現在の相場では、オレンジ色のバッグサイズで500円~1,000円程度となりますが、店舗買取よりもフリマアプリでの個人売買の方が高値がつきやすくなります。

今回は「ルイヴィトンの箱のみ買取が困難な理由」や「箱を高く売るコツ」について詳しく解説していきます。

ルイヴィトンの箱の処分を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

目次

ルイヴィトンの箱のみの買い取りが難しい理由

ルイヴィトンの箱のみの買い取りが難しい理由

ルイヴィトンは人気の高いブランドだからこそ、箱のみを買い取ってもらうこともできるでしょう。

しかし、基本的に店舗買取の場合、箱のみの場合は買取不可になるケースがほとんどです。

ここでは、その理由と主な買取方法について詳しくお話しします。

供給に対して需要が少ない

箱のみの場合で買取不可になる理由の最たるものは、供給に対し、需要が少ないということが挙げられます。

箱のみの需要はゼロではないものの、店舗側では潰れないように丁寧に保管しておくスペースが必要であり、買い手がつくまで管理しておく手間もかかります。

手間がかかる割にはルイヴィトンの箱のみでは高額がつきにくく、店舗側としては利益を確保しにくいことから、買取は不可になりやすいです。

「ルイヴィトン製品ならば何でも買います」と謳っている店舗にまとめて持ち込んだのであれば、買取可能になるケースも大いにあるでしょう。

しかし、それでも全体的に箱を取り扱っている店舗そのものが少ないほか、一箱ではなく複数の箱であることが条件のため、現実的ではありません。

取扱店が少なく、フリマアプリでの売却がメインになる

買取専門店でも箱のみの買取は難しいことが多いので、基本的にお店での取引ではなく、フリマアプリを利用した個人売買がメインの売却方法となります。

個人売買であれば一箱からでも売却可能です。

  • 供給に対して需要は少なめ
  • そのため、一箱のみなら買取不可になるケースが多い
  • 箱を売るのであればブランド品の、それもまとめ売りであることが前提

店舗側の保管コストや手間

店舗側はルイヴィトンの箱だけを積極的に買い取ることを避ける傾向があります。

ブランド品の箱は需要が限られているうえ、扱う数が多いと置き場所が不足しやすくなります。

加えて、箱ごとに大きさや形が異なり、重ねてしまえば傷や型崩れのリスクも増えます。

そのため、在庫管理にかかる時間や人手が増え、他の商品を置くスペースも圧迫されてしまいます。

店舗では箱のみの買取は手間やコストが高く、積極的には行わない現状です。

人気の高いルイヴィトンの箱

人気の高いルイヴィトンの箱

ルイヴィトンを購入した際には、保存袋やショッパーなどが付属品としてついてきます。

その中でも箱は保管をするために使用したり、他の用途に使ったりする方もいるため、付属品の中では人気が高くなっています。

ルイヴィトンも箱といっても、どれも一律の金額で取引されるのではなく、需要に応じて価格が異なるようです。
とくにどの箱が人気なのでしょうか。

箱によって金額が違う場合も

ルイヴィトンは年代によって、箱のデザインが異なるのをご存知でしょうか。

最も需要が高いのが、最新デザインの箱です。

現在では、ルイヴィトンを購入した際に付いてくるオレンジ色の箱の金額がもっとも高くなっています。

その1世代前の箱は、焦げ茶色のデザインの箱ですが、こちらはオレンジに比べると半額以下で取引される傾向にあります。

お店によって買取価格は変わりますが、ルイヴィトンを箱のみで売却した場合、以下の買取価格が大まかな相場です。

  • オレンジ バッグサイズ:500円~1,000円
  • オレンジ 財布サイズ:200円~300円
  • 焦げ茶色 バッグサイズ:100円~500円
  • 焦げ茶色 財布サイズ:100円~200円

    ※ 店舗によって査定額は変動します。

このように、ルイヴィトンであれば最も高額で500~1000円ほどの価格がつきます。

財布サイズの箱の場合でしたら高くても300円前後であり、バッグサイズの半額程度の価格で取引されます。

その1世代前の箱は、焦げ茶色のデザインの箱ですが、こちらはオレンジに比べると半額以下で取引される傾向にあります。

  • 箱にも人気がある
  • 年代によって箱のデザインが異なる
  • ルイヴィトンならオレンジ色の箱は非常に需要が高い

箱のみの買い取りならネットオークションやフリマアプリがおすすめ

箱のみの買い取りならネットオークションやフリマアプリがおすすめ

ルイヴィトンの箱のみの買取は、送料の都合上、店頭への持ち込みのみを受け付けている店舗がほとんどです。

実際に店舗に持ち込んでも箱のみは買取不可であったり、数百円の利益しか出なかったりするケースも珍しくありません。
確実に箱のみを売却して最大限の利益を得たいと考えているのであれば、ネットオークションやフリマアプリといった個人売買がオススメです。

一箱からでも買取可能

手元に一箱のみしかない場合では、店舗でルイヴィトンの箱の買取をしてもらうことが難しいかもしれません。

しかしネットオークションやフリマアプリであれば、一箱のみでも出品が可能です。

特徴としては、ブランド買取店に持ち込むよりも高値がつきやすくなることが挙げられます。

相場は、テンポでの買取に比べると、倍近い違いがあります

  • オレンジ バッグサイズ:1,000円~2,000円
  • オレンジ 財布サイズ:500円~1,000円前後
  • 焦げ茶色 バッグサイズ:500円~1,000円前後
  • 焦げ茶色 財布サイズ:200円~500円

    ※ オークションサイト・フリマアプリでの買取額をもとに計算しております。

このように、財布サイズの焦げ茶色の箱でも500円で売れることもあり、店舗での買取よりもリターンが多い傾向にあります。

何より、一箱から売却できるので、大量に所持していなくても処分できるというのは大きなメリットでしょう。

出品に多少の手間がかかりますが、一箱のみを売却したいのであれば、個人売買を検討してください。

個人売買はトラブルに対応しなければならないリスクあり

専門店でルイヴィトン買取をしてもらうよりも値段がつきやすい個人売買ですが、メリットだけでなく、リスクが伴うことを忘れてはいけません。

ネットオークションやフリマアプリといった個人売買で最も多いトラブルは、「商品へのクレームや返品」です。

あなたとしては何の問題もない状態の良い箱だと感じていても、受け取った相手は使用感があって話が違うと判断するケースもあるでしょう。

また空箱は潰れやすく、梱包方法によっては運悪く変形した状態で相手に届いてしまうかもしれません。

そういったトラブルに個人売買では全て自分自身で対応する必要があり、時間がない方にとっては数百円の利益では割に合わないと感じてしまいそうです。

  • 一箱だけ売りたいならネットオークションやフリマアプリ
  • 箱の種類によっては思いがけない値段になることも
  • 個人売買はリスクが多いため、慎重な対応が必要になるのがネック

ルイヴィトンの箱のみを売却する際の注意点

ルイヴィトンの箱のみを売却する際の注意点は、以下です。

ルイヴィトンの箱のみを売却する際の注意点
  • 査定金額がつかない場合が多い
  • 傷や汚れ、潰れや変形があると価値が大きく下がる

査定金額がつかない場合が多い

ルイヴィトンの箱単体はほとんどの場合、買取査定で金額がつかないケースが多いです。

理由としては、ブランド箱自体の需要が非常に限定的になるほか、業者によっては管理や保管の手間も発生しやすいからです。

商品とセットであれば中古市場で高価査定の対象となりますが、箱だけの場合は需要より供給が上回りやすい現状があります。

例えば、複数箱まとめてでないと値段が付かない、もしくは個人売買でしか買い手がつかない、などの事例もあります。

傷や汚れ、潰れや変形があると価値が大きく下がる

ルイヴィトンの箱のみを売却する時は、傷や汚れ、潰れ、変形があると価値が大きく下がります。

箱が綺麗であるほど、需要が高まります。例えば、箱に目立つ凹みや汚れがある場合、見映えが悪くなり、査定時にも大幅な減額となったり買取不可になるケースもあります。

反対に、美品の箱であれば付属品だけでも高値がつきやすいです。

ルイヴィトンの箱を売却する際は、細かい傷や変形がないか慎重にチェックし、できる限りダメージの少ない状態で査定に出すことが大切です。

箱のみではなく、品物とセットで買取を



ルイヴィトンは箱のみでも買取可能なケースがありますが、やはり高価買取を目指すのであれば、箱のみではなく、すべての付属品を揃えて買取りに出すことになります。

ここでは、ルイヴィトンのアイテムの高価買取のポイントについてお話しましょう。

付属品とセットで査定額は高くなる

基本的に、ルイヴィトンのような人気のブランド品は本体のみでも買取可能です。

しかし、付属品が揃っていることで、査定額は高額になります。

ブランド品に限らず、どんな品物でも需要が最も高いのは「新品に近い状態であること」です。

状態の良い本体に加え、箱、保証書、そしてパーツと言った付属品がすべて揃っていることで、より新品に近くなり、需要が高くなります。

特にルイヴィトンのような高級ブランド品は査定額の変化が顕著であり、本体の価格が高い分、査定額の変化も高くなりやすいです

箱の状態よりも、品物の状態を整えよう

もちろん、すべて揃えるのも大事ですが、品物の状態も新品に近い状態であることは高価買取の必須条件です。

例えば、箱があったとしても、ボロボロで破れていたり湿っていたりすれば、付属品としての価値は限りなく低くなるので、買取額に影響が生じます。

なにより、箱や他の付属品よりも、品物本体の状態のほうが特に重要です。

本体の状態が良ければ査定額はアップしますが、反対に汚れていたりボロボロだったりすると、査定額は下がるどころか、買取不可になる場合もあります。

また、状態が良いことはもちろん、人気のモデルや発売日、シーズンによって買取額は大きく変動します。
高価買取の条件についてはこちらでより詳しくご紹介しておりますので、ぜひご参考くださいませ。

ルイヴィトンの高価買取の基礎知識と注意点について

MARUKAでは、ボロボロでも付属品がなくても、ルイヴィトンの製品なら、基本的に買い取らせていただいております。
もちろん状態が良ければその分高価買取もさせていただいておりますのでまずは査定だけでもお気軽にどうぞ。
LINE査定ならスマホのカメラで品物の写真を撮るだけで、大まかな査定額をご説明させていただきます。

箱なしでもルイヴィトンなら減額は最小限?

もし、ルイヴィトンの製品を売却する際に箱を紛失した場合、どのくらい減額されるのかと不安に思う人は多いのではないでしょうか。

じつはルイヴィトンのような有名ブランドの場合、箱の有無による査定額の減額は極めて少なくなっています。

ここでは、箱無しの場合の査定についてお話しましょう。

買取店によって箱無しの影響度は変わる

付属品である箱は、たしかにあれば買取額にプラスされます。

しかし、こうしたブランド品で重視されるのは本体であり、付属品の状態はそれほど重視されるわけではありません。

とくに、箱は品物の品質に大きく関与するわけではないため、査定でも僅かな違いしか生じません。

価格にしておよそ500円~1,000円程度であり、最低限の減額程度です。

この500~1,000の差ですが、これは買取店によって違いが生じます。

新品に近い状態であることを重視している買取店なら1,000円ほど減額されますが、それほど重視していないお店の場合、500円以下の減額で済む場合も珍しくありません。

「箱なし」事例が公開されている業者なら安心!

では、箱の有無を重視している買取店はどうやって探すのかというと、一般的な方法としては、複数のお店に査定に出すのが基本です。
また、買取店のホームページで箱なしの買取事例を紹介している店舗も、差額のチェックに便利です。

ここで注意したいのは、箱有りと箱無しの差額に気を取られ、本体の買取額を見落とすということです。

あくまでもメインは本体の買取額なので、自分が売ろうとしている品物がどのくらいの値段で買い取ってくれるのかをまずは確認しましょう。

なお、MARUKAではルイヴィトンはもちろん、各有名ブランド品の査定額を公開しております。
世界中に販路を持ち、最も利率の高い取引ができるMARUKAだからこそ、限界ギリギリまで高い査定額を皆様にご提供できております。
お手持ちのルイヴィトンを手放そうかお悩みの際は、ぜひ私共にご相談くださいませ。

ルイヴィトン買取実績はこちら

  • 箱の有無で査定額は変わるけど、最小限
  • 差額は店舗によって異なるので複数の店舗でお見積りを
  • MARUKAではLINE査定でスピード査定が可能!

ルイヴィトンの箱のみの買取に関するよくある質問

ルイヴィトンの箱のみ買取について、よくある質問へお答えします。

ルイヴィトンの箱のみの買取に関するよくある質問
  • 箱が無くても本体は売れる?
  • 箱の保管方法に気をつけるべきことは?
  • 箱を高く売るコツはありますか?

箱が無くても本体は売れる?

ルイヴィトンの本体は箱が無くても売れます。

例えば、箱や保存袋などが無い場合でも、買取価格に影響があったとしても本体だけでしっかりと取引が成立します。

買取店によっては、持ち込む品の状態や店舗ごとの方針で数千円程度査定額に差が出るケースも少なくありません。

ただし、箱などの付属品を一緒に持ち込むとさらに高く評価されることが多いです。

箱の保管方法に気をつけるべきことは?

状態が悪いと価値が大幅に下がったり、場合によっては買取不可になることもあります。

空箱には日焼けやシミ・カビ、型崩れなどが起こりやすく、状態の良し悪しがそのまま査定額や売りやすさに直結するためです。

直射日光や高温多湿を避け、風通しの良い場所で保管するのが大切です。

箱を重ねすぎると底の箱が変形しやすいため、極力重ねず棚などに余裕を持って置きます。

また虫食いやホコリへの対策には、防虫剤やカバーを使うと安心です。

外箱の表面は柔らかい布などで優しく拭き取り、日々の手入れも重要です。

箱を高く売るコツはありますか?

ルイヴィトンの箱をなるべく高く売るためには、バッグや財布とセットで売ることがもっとも効果的です。

箱を高く売るコツ
  • バッグや財布と箱をあわせて査定にだす
  • 保証書や保存袋も用意する
  • すべての付属品をそろえて新品に近い状態にする
  • 箱のよごれをきれいに拭きとる

ルイヴィトンの箱を売却したいなら、まずは商品とのセット売却を検討し、それが難しい場合はフリマアプリでの個人売買を試してみることをおすすめします。

箱だけでも需要はありますので、あきらめずに適切な方法で売却しましょう。

ルイヴィトンは箱付きで販売を

ルイヴィトンは人気ブランドであることから、箱のみ買取に応じてくれる業者も存在しています。

しかし、買取不可になったり、まとめての売却でないと値段がつかなかったりと、実際に買取依頼をするには難しいと感じることも多いでしょう。

ルイヴィトンの箱は単体で売却するよりも、実際のアイテムとセットで売った方がプラスになります。

現在使っているルイヴィトン製品を売却する可能性がゼロではないようならば、大切にとっておきましょう。

ブランド品買取専門店のMARUKAでは、現在ルイヴィトンの買取を強化中!
新品買取の場合は、最大89%の買取実績もございます。
世界各地に販路を確保し、専門部署での自社メンテナンスが可能なMARUKAでは、破損やキズが目立つ状態でも買取可能。

MARUKA(マルカ)にて
ヴィトン

高価買取中


店舗一覧はこちら



目次