営業時間 / 年末年始を除く
10:00–19:00
- 会員について
- 調べる
- アイテム・ブランド
-
取扱アイテムオススメブランド
- ヘルプとサポート
閉じる
2021年04月07日(水)
ランク: なし
中古ランク一覧 | |
---|---|
N……新品付属品等完備 | S……新品未使用 |
A……数回使用の美品 | AB…使用感有り |
B……傷等有り | J……ジャンク品 |
担当査定士
三木 聡
おかげさまで大盛況のMARUKA大阪心斎橋店。いよいよ来月からは同ビルの1階にて新店舗オープン。ますます便利になって超絶高価買取の金買取だけでなくどこも真似できない宝石、ダイヤモンド買取。そして今や大阪だけでなく奈良、和歌山、兵庫、京都などからもご来店いただけているブランド買取と益々絶好調。是非お気軽にご来店ください。
合計で1キャラットのダイヤモンドリングを買取させていただきました。
合計のキャラ数の表示でしたが中央に来ているダイヤモンドの大きさを計測、一粒でお値段の付くサイズでしたので(0.2ct以上)しっかりと査定。脇の残りのダイヤの分も加味してお値段をだしたところ「さっきまで回っていたお店より抜群に高い」とお客様にも喜んで頂けました。
こういったファッションリング、近所のお店で「小さい石は値段が付かない」と言われて適当に売ってませんか?
そもそもそういったお店、地金(金やプラチナ)の買取価格も高いですか?
この指輪実はお客様が地元のリサイクルショップの片隅のようなところで「貴金属高価買取」とのぼりを出しているところで見てもらった時は買い取り額が「8,000円」と言われたそうです。
それはあまりにもなのでここの他店の価格にすら入れなかったぐらいですが、実際そういうことが多々あります。
本日MARUKAではPt900を1gあたり4,260円で買っているのですがそもそも地金自体の買取価格が1gあたり1,000円とか2,000円というところも少なくなく、またリサイクルショップのアルバイトの店員が適当にみて値段をつけている、というかダイヤだろうがなんだろうがそもそも石の価値なんて最初から考慮していない、という買い取り方が多いように見受けられます。
それは当然の話で、ダイヤモンドの値段をつけること、すなわちグレードを付けるには専門的な勉強をしてそして本物のダイヤモンドを膨大な量を見て勉強しないと身に付くものではありません。
皆様も「面倒くさいから」とご近所のお店で適当に売ってませんか?もちろんその差額が大阪市内まで出てくる時間と交通費に比べて少額ならいいでしょうが、小さな指輪とはいえその差額、実は数千円どこから万単位の差になっているかもしれませんよ。
MARUKA大阪心斎橋店はダイヤモンド買取に自信あり。ご来店いただければ決して後悔させない自信がありますので是非お近くのお店で一度見積もりを取ってからご来店ください。
関連キーワード