- ジェラルドジェンタ買取はMARUKAへ
-
1931年、スイスのジュネーブで産まれた、まさに時計の申し子「チャールズ・ジェラルド・ジェンタ」
10代の頃から、宝石職人として腕を磨いていて、23歳になった頃、デザイナーとして新たな道を歩み始めました。
チャールズ・ジェラルド・ジェンタがデザインした腕時計の中には世界三大時計の1つ、オーデマピゲの代表的なモデル、ロイヤルオークやパテックフィリップのノーチラス、ブルガリの永遠のアイコンとも呼ばれる名作「ブルガリブルガリ」もチャールズ・ジェラルド・ジェンタの作品です。
更に1994年にはグラン・ソヌリを発表、このシリーズは現在もジェラルドジェンタの代表的なシリーズとなっていてジャンピングアワーとレトログラードと言うユーモラスな機構を搭載している腕時計になります。レトログラードと言えばジェラルドジェンタを語る上で外せないモデルがレトロファンタジーです。レトロファンタジーは文字盤にディズニーのキャラクターであるミッキーマウスやミニーマウス、ドナルドダックなどが描かれていて針をキャラクターの腕に置き換え時刻を指し示すポップなデザインと唯一腕時計メーカーの中でディズニーキャラクターを使用する事が出来ると言う事から人気を呼びました。
自身のブランドは1969年に設立。ブロンズケースで作られた「ジェフィカ・サファリ」、トゥールビヨン、ミニッツリピーター、永久カレンダーを搭載したコンプリケーションモデル「グラン・ソヌリ」、そしてジェラルド・ジェンタの腕時計の中でイメージが強い、ジャンピングアワー、レトログラード搭載の「レトロコレクション」の発表をしています。ミッキーマウスとのコラボレーションモデルも有名なモデルで、時計メーカーとしても成功を収めています。
「バイ・レトロ・ファンタジー ミッキーランニング」は80本限定の希少なモデルで、ミッキーの手が日付を指すとても可愛いモデルとなっています。
ジェラルド・ジェンタと言えば時計ブランドとしてはもちろんですが、その名を世界中に轟かせているのはやはりデザイナーとしての才能ではないでしょうか。
自身のブランド以外にも数多くの他ブランドのデザインを手掛けており、それらは今日を彩る歴史的なコレクションになっています。
代表的な腕時計と言えば「オーデマ・ピゲ」の「ロイヤルオーク」です。ステンレススチールケースのラグジュアリーなスポーツモデルは世界中に衝撃を与え、機械式腕時計の新たなスタートを切ったと言っても過言ではないものになりました。その流れで、世界三大時計メーカーのトップに君臨する「パテック・フィリップ」の「ノーチラス」もジェラルド・ジェンタがデザインしました。同じ戦艦の名前が使われているのも印象的ですね。
日本が誇るマニュファクチュールブランド「セイコー」も例外ではなく、「クレドール」のファーストモデルも手掛けています。
他にも「インターナショナル・ウォッチ・カンパニー」の「インジュニアSL」、「ダ・ヴィンチ」、日本でも人気のブランド「オメガ」の「コンステレーションC」、ラウンドケースが特徴的な「カルティエ」の「パシャ」、「ジラールペルゴ」の「ロレアート」など。
本当に数々の代表作を生み出しているジェラルド・ジェンタですが、2000年にイタリアの宝石商「ブルガリ」の傘下に入り、2011年、ジェラルド・ジェンタがこの世を去った年にブルガリは少し特殊な条件のもと「LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)」のグループに属することになりました。
ただ、この先もジェラルド・ジェンタの名は、長い時計の歴史の一ページとして永遠に語られることでしょう。
MARUKAではそんなジェラルド・ジェンタの腕時計、デザインされた時計を高価買取させて頂きます。
京都MARUKAは市内に4店舗ございます。本店は西大路七条にあり、西院、西大路駅からご利用頂けます。京都駅よりご利用の際は、バス一本でお越し頂け、西大路七条北側と南側それぞれに、七条店とMARUKA WATCHがあります。大阪、梅田や高槻方面からお越し頂く際は、阪急電車をご利用頂けると非常に便利かと思います。その沿線上にあるのが、四条大宮駅から西へ300m北側にある大宮店、また、終点四条河原町駅の一つ前、四条烏丸駅にある大丸のすぐ近くに四条店がございます。
東京は晴海通り沿いのマツモトキヨシ銀座5THビルの6階に銀座本店があります。有楽町や新橋、新富町からもアクセス簡単でわかりやすい場所になります。2016年3月には新宿、池袋からもアクセスしやすい渋谷の明治通り沿いの宮益坂下交差点に渋谷店がオープンしました。またそれぞれを拠点に出張買取サービスも行っており、特に東京の出張買取では西麻布、東麻布、南麻布などの麻布地区、麻布十番や麻布台に始まり六本木ヒルズや青山、広尾や恵比寿、代々木などの渋谷区を中心とした住宅地へもすぐお伺いします。もちろん目黒や中目黒、または表参道、代官山に赤坂白金、田園調布などへの出張買取も多数お呼びがかかり行かせていただいた経験があります。もちろん査定のみでも途中キャンセルでも全て無料の出張買取、是非お試しください。
機械式時計買取、ジェラルドジェンタ買取に関してはMARUKAにお任せください。
- ブランド買取【MARUKA】 HOME
- ジェラルドジェンタ買取


ジェラルドジェンタは創業者のチャールズ・ジェラルド・ジェンタの名前を冠したブランドです。
チャールズ・ジェラルド・ジェンタは10代からジュエラーとしての経験を積み、20代ではデザイナーとして活躍をはじめます。
当初はジュエリーデザイナーを目指していたそうですが、当時スイスでは時計産業でしか仕事が無かった為、ウォッチデザイナーとして活躍するようになったそうです。
MARUKAではジェラルドジェンタ買取に注目しています。
高価買取ランキングRANKING
自信の高価買取実績。他社とお比べください。

レトロファンタジードナルド G3632
- A社
- ¥350,000
- B社
- ¥300,000
- マルカ買取価格
- ¥400,000

レトロファンタジージャンピングアワーミッキーG3622
- A社
- ¥200,000
- B社
- ¥150,000
- マルカ買取価格
- ¥240,000
ジェラルドジェンタ高価買取ならマルカMARUKA'S BENEFIT
benefit
-
スピード感のある販売網
ながく手元に在庫してウロウロと高く売れる所を探すよりもMARUKA(マルカ)はこれまでの実績により「よりスピーディーに」販売することで小さな利益でも確実に販売し、その分スピードを持ってまさに薄利多売の方法を取っています。逆に言えば相場が見えていれば天井ギリギリの価格で買い取ることを「是」としていますのでどこよりも高い価格での買取りが可能となっています。
-
豊富な知識を持つ査定士
普段より査定士は日本国内のあらゆる時計オークションの相場を把握しており、さらにヨーロッパやアメリカなどの主要なオークション、また特殊なジェラルドジェンタなどの相場を把握、共有しています。それによりその時その時最新の正確な相場を把握して高値をつけていくのです。50万円から60万円ぐらい、というアバウトな相場観しかないとやはりリスクを恐れて下の50万円を基準に買取価格を設定してしまいます。しかしこれが55万円、とビシッと数字を把握していればその数字ギリギリまで追いかけることができ、上述の1の「スピード感」と合わせ少なくても確実な利益で回すことが可能、すなわちお客様からギリギリの高価買取が可能ということなのです。
-
何よりも時計が好き
MARUKA(マルカ)の査定士は何よりも時計が大好きです。自身もジェラルドジェンタをはじめ機械式時計をはめ常に情報を集めています。これが出来るのもなにより「時計が好き」「ジェラルドジェンタが好き」だからこそ。時には買取り業務の途中にお客様との会話が弾みすぎて思わぬ時間が経過する事もあります。自分が時計好きだからこそお客様の思いも理解し、少しでも高く買取り喜んでいただく顔が見たい。MARUKA(マルカ)の査定士の原動力は常に「お客様の笑顔」なのです。
こんな状態でも買取可能です
-
破損、キズあり
-
剥がれ、汚れ、変色
-
部品のみ
-
50年前の動かない時計