- ブッフェラーについて
-
1888年にスイスの由緒ある町「ルツェルン」にカールFブフェラ本人が「ブフェラ」という時計・ジュエリーを扱う店をオープンします。そして二人の息子により1919年より家業を本格スタートしますがこれこそ時計ブランド「カール・F・ブフェラ」の始まりになります。その年1919年に初めてオリジナルウォッチのコレクションを発表します。そのコレクションはアールデコ調(直線的で幾何学な模様が特徴)のレディースウォッチで、その当時ではポケットに入れるタイプの懐中時計が主流であったため、このレディースウォッチは婦人用の装飾品時計として注目されました。当時初めて腕時計にベルトを付けたとして斬新なアイデアは今も評価されています。その後もよりデザイン性の高いエナメル仕様の物や宝石・ダイヤモンドをあしらった物、ブレスレットタイプのものなどを次々と発表し注目を集め続けました。もちろん1969年のクォーツショックの時にも機械式時計へのこだわりを捨てずに作り続け、1971年にはワールドタイムなどの機能を載せたダイバーズウォッチを製作。そして1994年には全カレンダーが竜頭だけで操作可能な永久カレンダーを備えたコレクションを発表し、その時代の有名時計ブランドとも肩を並べる存在となります。
そして2001年、更に本格始動しこれまでの歴史・伝統的なデザインや機能をオリジナルとしたより進化したコレクションを発表している。現在主なモデルとしてはブフェラの時計を象徴するものでもある、古代ギリシャ語で「成し遂げた」という意味を持つ「パトラビ」や「手で動かす」という意味合いを持ったモダンでクラシックな印象の「マネロ」、「生きる喜び」の意味を持ち、ジュエリーウォッチとしてのこだわり・歴史あるブフェラならではのデザインを表現した「アラクリア」などがあります。ブフェラにしか作り出せないデザイン・そしてこだわりが人気の理由です。 - MARUKA(マルカ)店舗案内
- ブランド買取【MARUKA】 HOME
- ブッフェラー買取


CARL F BUCHERER カールFブフェラについて「カールFブフェラ」という名前を世間ではあまり聞いたことのない方も多いのではないでしょうか。腕時計愛好家の中では有名なこのカールFブフェラ。本名はカール・フリードリッヒ・ブフェラ。実は125年以上の歴史があり、今ではカールFブフェラという名で有名ですが、もともとは「ブフェラ」という時計宝飾店から歴史ははじまります。
ブッフェラー高価買取ならマルカMARUKA'S BENEFIT
benefit
-
スピード感のある販売網
ながく手元に在庫してウロウロと高く売れる所を探すよりもMARUKA(マルカ)はこれまでの実績により「よりスピーディーに」販売することで小さな利益でも確実に販売し、その分スピードを持ってまさに薄利多売の方法を取っています。逆に言えば相場が見えていれば天井ギリギリの価格で買い取ることを「是」としていますのでどこよりも高い価格での買取りが可能となっています。
-
豊富な知識を持つ査定士
普段より査定士は日本国内のあらゆる時計オークションの相場を把握しており、さらにヨーロッパやアメリカなどの主要なオークション、また特殊なブッフェラーなどの相場を把握、共有しています。それによりその時その時最新の正確な相場を把握して高値をつけていくのです。50万円から60万円ぐらい、というアバウトな相場観しかないとやはりリスクを恐れて下の50万円を基準に買取価格を設定してしまいます。しかしこれが55万円、とビシッと数字を把握していればその数字ギリギリまで追いかけることができ、上述の1の「スピード感」と合わせ少なくても確実な利益で回すことが可能、すなわちお客様からギリギリの高価買取が可能ということなのです。
-
何よりも時計が好き
MARUKA(マルカ)の査定士は何よりも時計が大好きです。自身もブッフェラーをはじめ機械式時計をはめ常に情報を集めています。これが出来るのもなにより「時計が好き」「ブッフェラーが好き」だからこそ。時には買取り業務の途中にお客様との会話が弾みすぎて思わぬ時間が経過する事もあります。自分が時計好きだからこそお客様の思いも理解し、少しでも高く買取り喜んでいただく顔が見たい。MARUKA(マルカ)の査定士の原動力は常に「お客様の笑顔」なのです。
こんな状態でも買取可能です
-
破損、キズあり
-
剥がれ、汚れ、変色
-
部品のみ
-
50年前の動かない時計